経費・レシート・領収書– category –
-
経費・レシート・領収書漫画や小説も経費になる!?本・雑誌・電子書籍に関する経費
個人事業を続けていくうえで本や雑誌から知識や情報を得る機会は多いです。昨今では紙ではなく電子書籍を購入しているという人もいると思います。しかし本ならば何でも経費にできるわけではありません。この記事では本・雑誌・電子書籍などの経費について... -
経費・レシート・領収書ひとりカフェ・打ち合わせ・ランチ会・お土産・試作など飲食に関する経費
取引先やお客さまと食事やお茶をしながら仕事に関する話をするのはよくあることですよね。個人事業に関係しているのであれば飲食代も経費にすることは可能です。しかし、飲食については仕事とプライベートがあいまいになりがちで、経費にしてよいのか悩む... -
経費・レシート・領収書レシート・領収書の保管、テキトーにやってはいけない3つの理由
知らず知らずのうちにたまっていく経費のレシート。確定申告の時期になってあわてて整理する人も多いかと思います。かくいうわたしも以前は下の画像のように大きめのお菓子の缶に次々と放り込んでいました。レシートの枚数が少ない独立当初はまだよかった... -
経費・レシート・領収書たまったレシートや領収書をスモールステップでカンタンに整理する方法
年末近くになると気になりだすのが、たまりにたまったレシートや領収書の山。日に日に存在感を増すそれらはあなたの神経をチクチクと刺激し続けているのではないでしょうか??確定申告直前ににまとめてやる人も多いかもしれませんが、紛失などで探すのに... -
経費・レシート・領収書開業費はいつまでさかのぼれる?開業前のレシートを捨ててはいけない理由
資格取得のための受講料や名刺・チラシの作成、WEBサイト構築に人脈づくり…。開業準備をはじめるとあれこれとお金がかかります。でもこのお金、どのように処理すればいいのかご存知ですか?『いやいや、開業前だから経費にできないでしょう?』という人... -
経費・レシート・領収書開業届を出す前の資格取得の受講料や交通費などは経費にできる?
開業届を出して起業する前に使ったお金は高額になりがちですよね。たとえば、資格取得のためのセミナー受講料専門書やテキストなどの書籍代スクールやセミナー会場までの交通費受験料や合格後の登録料事務用品の購入費用ホームページ作成費用などなど。チ... -
経費・レシート・領収書個人事業主の経費は名義が違っても計上できます
個人事業主になると事業に使用した費用は経費として計上できるようになります。プライベートと区別がむずかしいものでも家事按分することで計上が可能です。その際につい計上するのを忘れがちになるものがあります。例えば家族名義で支払っている経費など... -
経費・レシート・領収書家計と事業の区別があいまいでも『家事按分(かじあんぶん)』して計上できます!
プライベートで購入したものと事業の経費になるべきものを一緒に購入した場合、わかるようにメモをしておけばいいですよー、というお話をしました。http://shinonome-lifeplanning.com/receipt-pb/しかし中には電気代やガソリン代など事業と家計の両方で使... -
経費・レシート・領収書家計と事業に関するものを一緒に購入した場合、やっぱりレシートは分けた方がいいですか?
基本的に『プライベートと事業は完全に分けましょう』という方針でブログを書いたりセミナーでお話ししています。しかし、家電量販店で買い物をしたついでに仕事で使うプリンターのインクカートリッジを買い足す。子どもの文房具を買いに行った時、領収書... -
経費・レシート・領収書プレゼント・贈答品・お礼の品は経費で落とせる?その勘定科目は?
サロンに来てくださったお客さまに出すお茶やお菓子仕事を手伝ってくれた仲間に渡すお礼の品取引先の人や関係者に感謝の気持ちで贈り物をした個人事業主として様々な人と関わると、プレゼントする機会も増えてきます。では、この時の費用は経費として計上...
12