経費– tag –
-
経費・レシート・領収書レシート・領収書の保管、テキトーにやってはいけない3つの理由
知らず知らずのうちにたまっていく経費のレシート。確定申告の時期になってあわてて整理する人も多いかと思います。かくいうわたしも以前は下の画像のように大きめのお菓子の缶に次々と放り込んでいました。レシートの枚数が少ない独立当初はまだよかった... -
経費・レシート・領収書開業費はいつまでさかのぼれる?開業前のレシートを捨ててはいけない理由
資格取得のための受講料や名刺・チラシの作成、WEBサイト構築に人脈づくり…。開業準備をはじめるとあれこれとお金がかかります。でもこのお金、どのように処理すればいいのかご存知ですか?『いやいや、開業前だから経費にできないでしょう?』という人... -
主婦起業の心得面倒な帳簿つけやレシート整理を習慣化させる3つの方法
帳簿つけやレシート整理ってメンドクサイですよね。何から手をつければいいのか?どのように整理すればよいか?レシートが増えるとどんどんやる気もなくなる…そもそも帳簿をつけている時間がない!そんなこんなで気が付けいたらもう年が明けて、確定申告直... -
経費・レシート・領収書家計と事業の区別があいまいでも『家事按分(かじあんぶん)』して計上できます!
プライベートで購入したものと事業の経費になるべきものを一緒に購入した場合、わかるようにメモをしておけばいいですよー、というお話をしました。http://shinonome-lifeplanning.com/receipt-pb/しかし中には電気代やガソリン代など事業と家計の両方で使... -
経費・レシート・領収書家計と事業に関するものを一緒に購入した場合、やっぱりレシートは分けた方がいいですか?
基本的に『プライベートと事業は完全に分けましょう』という方針でブログを書いたりセミナーでお話ししています。しかし、家電量販店で買い物をしたついでに仕事で使うプリンターのインクカートリッジを買い足す。子どもの文房具を買いに行った時、領収書... -
経費・レシート・領収書領収書が出ない経費と出金伝票の書き方
起業初期の女性向けセミナーなどを開催していますが、質疑応答の時間に特に多いのが「領収書が出ない経費を計上するにはどうすればいいですか?」という質問。確かに地方に多い無人駅や割り勘で支払った飲食代など、領収書が出ないあるいはもらいにくい経... -
経費・レシート・領収書服・ネイル・ヘアサロン…身だしなみに関する費用は経費として認められる?
『講師業で人前に立つので講座の時に着るスーツやヘアサロン代を経費で落としています』『美容関連の仕事なので化粧品やネイルなども経費にしています』こういった話をよく聞きますが、ちょっと待った!それ、もしかしたら経費として認められないかもしれ... -
帳簿と確定申告の知識ひと手間で帳簿記帳の作業効率が劇的にあがる『ちょこっとメモ』
【通帳の摘要欄にメモをしよう】起業するとき、まず初めにやっておきたいのが事業用の銀行口座をつくることhttp://shinonome-lifeplanning.com/yucyo-yagoukouza/http://shinonome-lifeplanning.com/ufj-yagoukouza/これをしておかないとプライベートと事... -
経費・レシート・領収書ETC利用時の領収書を効率よく入手&管理する方法
仕事で移動中に高速道路を利用することがある人も多いと思います。最近では高速道路利用時の料金はETC(=Electronic Toll Collection System:電子料金収受システム)の利用が一般的となり、料金所で係員から利用明細を直接もらうことは少なくなりました。... -
経費・レシート・領収書個人事業主のプライベートな支出は経費で落とせません
個人事業主・フリーランスになるととても大事になるのが経費についての知識。支払う税金にダイレクトに関係してくるのでしっかりと把握しておきたいところ。しかし実際仕事をはじめてみると、どこまでが経費で落とせてどこからがNGなのかを悩む場面は非...
12