経費– tag –
-
開業費はいつまでさかのぼれる?開業前のレシートを捨ててはいけない理由
資格取得のための受講料や名刺・チラシの作成、WEBサイト構築に人脈づくり…。 開業準備をはじめるとあれこれとお金がかかります。 でもこのお金、どのように処理すればいいのかご存知ですか? 『いやいや、開業前だから経費にできないでしょう?』 とい... -
【家事按分】電気代・家賃・ガソリン代なども個人事業の経費にできます!
家で仕事をしているときの電気代や車のガソリン代など、プライベートの生活費と仕事で使っている分が混ざっている場合はどうすればいいでしょうか?聞いた話によると「家事按分」という方法で仕事の分の割合を経費にできるそうなのですが、決め方とか計算... -
家計と事業に関するものを一緒に購入した場合、やっぱりレシートは分けた方がいいですか?
基本的に『プライベートと事業は完全に分けましょう』という方針でブログを書いたりセミナーでお話ししています。 しかし、 家電量販店で買い物をしたついでに仕事で使うプリンターのインクカートリッジを買い足す。子どもの文房具を買いに行った時、領収... -
プレゼント・贈答品・お礼の品は経費で落とせる?その勘定科目は?
お客様からもらったもののお返しとしてプレゼントを渡すことがあるのですが、経費にできるのでしょうか?あと、お手伝いしてくれるスタッフなど従業員へのプレゼントも経費で落ちると聞いたのですが…? 売上をあげて利益を得るための費用=経費プレゼントが経... -
領収書が出ない経費と出金伝票の書き方
起業初期の女性向けセミナーなどを開催していますが、質疑応答の時間に特に多いのが 「領収書が出ない経費を計上するにはどうすればいいですか?」 という質問。 確かに地方に多い無人駅や割り勘で支払った飲食代など、領収書が出ないあるいはもらいにくい... -
服・ネイル・ヘアサロン…身だしなみに関する費用は経費として認められる?
『講師業で人前に立つので講座の時に着るスーツやヘアサロン代を経費で落としています』 『美容関連の仕事なので化粧品やネイルなども経費にしています』 こういった話をよく聞きますが、ちょっと待った! それ、もしかしたら経費として認められないかもし... -
ETC利用時の領収書を効率よく入手&管理する方法
仕事で移動中に高速道路を利用することがある人も多いと思います。 最近では高速道路利用時の料金はETC(=Electronic Toll Collection System:電子料金収受システム)の利用が一般的となり、料金所で係員から利用明細を直接もらうことは少なくなりました... -
個人事業主のプライベートな支出は経費で落とせません
個人事業主・フリーランスになるととても大事になるのが経費についての知識。 支払う税金にダイレクトに関係してくるのでしっかりと把握しておきたいところ。 しかし実際仕事をはじめてみると、どこまでが経費で落とせてどこからがNGなのかを悩む場面は... -
子育て中のママが起業するときに知っておきたい3つのこと
「子どもが小さいうちはそばにいてあげたい。」 そんな理由から、子どもとの時間を大切にしながら在宅で収入を得る手段として、プチ起業やアフィリエイトがママたちの間で人気です。 しかし、 などなど、不安になることも多いですよね。 そこでこの記事で... -
もらい忘れた領収書やレシート、とりあえず試したい3つの対処法
個人事業主にとって領収書やレシートは正しい節税を行うために必要不可欠なもの。 起業初期のママ向けセミナーでは『領収書やレシートはなくしたりもらい忘れることなく大切に扱ってください』といつもお話しています。 しかし、気をつけていても人間です...
1